- 【基本のテクニック1】
クーバーサッカー基本のテクニック1 練習ポイント確認
■目次
<<練習ポイント>>
まず1回目は基本のテクニックのポイント確認です。
まずは、動画を見てください。
どうでしょうか。
まずは、自分で動画をみながら一回
練習してみることをオススメします。
その上で、下記のポイントを
みてみましょう。
きっと、何らかの気づきを得られると思います!
うまくなって、攻撃的なサッカーを楽しみましょう!!
■ボールの半分より下をさわる
インサイドとアウトサイドで交互に
タッチを繰り返す練習ですが、
ボールのどこを触るかを意識しましょう。
ボールの半分より下を触るように意識しましょう。
それだけで、ボールを思ったより
蹴りすぎるといったことが減ります。
■インサイドで触るのは親指で触る
インサイドでボールに触れるときは
親指でさわる感じを意識しましょう。
親指を意識したとたん、
ボールタッチが細やかなものになることを
意識できると思います。
なんとなくボールを触っている子供さんが
多いと思いますが、親指で触ることを
意識したとたん、繊細な扱いが可能になります。
■アウトサイドで触るのは小指を意識する
今度はアウトサイドでボールを触る場合の
注意事項です。
アウトサイドでボールを触るときには
小指でボールをさわる意識をしましょう。
これも小指を意識したとたんに
やわらかいタッチを
得ることができます。
■ボールを見ながらも周りを意識する
はじめのうちはボールばかり
見てしまうと思いますが、
できれば、ボールをインサイド、アウトサイドで
さわりながら、周囲のことを意識しましょう。
日本代表の遠藤選手は
ちょっと通りがかった公園で
何番目のブランコが揺れていたかを
いうことができるそうです。
このインサイド、アウトサイドの練習を
しながらも、周囲で何が起きているかを
人に話せるぐらいのレベルになれるように
周囲の状況も意識しましょう。
■オプション1 ひざを深くまげる
なれてきたら、同じ練習を
ひざを深くまげて練習してみましょう。
ひざをまげることで、
しなやかな身体の動きが可能となります。
子供をみていたら、
けっこう、腰が高くなり
ちょっと、ディフェンスからアタックをうけたら
転びそうではないですか?
そんな子供さんには、
ぜひ、ひざを深く曲げて練習することも
オススメします。
■オプション2 スピードをあげて練習
さらに慣れてきたら、
アジリティと呼ばれる
俊敏性を鍛える練習として
同じ練習をスピードアップして
練習してみましょう。
試合では、たいてい
全速力のプレーをすることになります。
練習でゆっくりした練習しかしていないと、
本番の試合で使えない技術となります。
逆に、このスピードアップの
練習をしておけば、試合でも使える技術となります。
失敗してよいので、
全速力でこの練習をやることも
必ずやりましょう。
きっと、
試合で使える技術までになります。